この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年09月11日

割れ窓理論

先日巡回中に空き家であろう一軒の家の窓が割れていました。

住人がいない家、空き家の場合はガラスが割れたことに気づくこともガラスを入れなおすこともありません。

そんな状態が続くと今度は一個のゴミ袋が放置されます。



そうなると後は早いです。


ゴミだけではなく使わなくなったテレビやタイヤ・・・・。


ゴミに群がる野良猫たち・・・。


割れ窓理論という言葉があります。

「割れ窓理論」とは、アメリカの犯罪学者ジョージ・ケリング博士により提唱されたもので、1枚の割れた窓ガラスを放置すると、割られる窓ガラスが増え、その建物全体が荒廃し、いずれ街全体が荒れてしまうという理論です。
ひとつの無秩序を放置することで、地域社会の秩序維持機能が弱まり、犯罪は増加するというもので、小さな芽のうちに摘むことが大切だということを説いています。


何事も無関心はよくないです。



空き家情報はこちらにお願いします。☆☆☆



  


Posted by スロー at 17:43Comments(0)